賢くなる家

「LIFE in+」ライフインプラス
「くらしを彩る家づくり」
お子様の好奇心をくすぐり脳を刺激する「kids Palette」プロジェクトを通じて、住まいで子育てを支援する家づくりに取り組んでおります。
「kids Palette」プロジェクト

Kids Palette」プロジェクトとは、
柏崎地域・上越地域の子どもたちの考える力を育み、発達をサポートする、「子ども達(kids)」のこれからの「可能性(paletteと表現)」を
創造するプロジェクトです。
脳科学から生まれた
脳科学から生まれた「Kids Palette」 は、その家に住むだけで子どもの好奇心をくすぐり、どんなものにも興味を持ち、どんなことも成し遂げる・・・
子ども脳科学者監修の間取りエッセンスを子育て世代のご家族に提案しています。

例えば、リビングに設ける「造り付けの本棚」は子どもたちが自然と本と触れ合うことのできる、マストな設備。
何段かの可動棚にしてあえてオープンにするのがおすすめ。
上段にはママ、パパの趣味の本や仕事の本。下段は子どもたちと使い分けることで、子どもは「ママ、パパはどんなことに興味があるのだろう??」と自然に興味をもち始めるとも言われています。
「LIFE in+」はそんな子育てエッセンスを112個も用意しています。


快適空間が考える力を育てる
快適空間が考える力を育てる高気密・高断熱の「LIFE in+」の住まいは、リビングだけでなく玄関、廊下も均一な温湿度環境にすることが可能。暑い日も寒い日もおうち時間を家族で快適に過ごせる住まい環境を実現します。

みんながそこにいたくなる住まいでは自然と家族の時間が増えていきます。
家族との会話時間(接触時間)が増えれば当然、脳に良い刺激となります。


地域の教育現場にも「Kids Palette」プロジェクト
Kids Palette「Kids Palette」プロジェクトでは、教育現場からも考える力を育むサポートをすべく、柏崎、上越地域の幼稚園、保育園に地頭を育むと言われる「ぬりえ」キットの配布プロジェクトが現在進行中です。
「LIFE in+」は持続可能な開発目標(SDGs)ゴール4「質の高い教育をみんなに」に賛同し、地域の子育てを支援していきたいと考えております。



 

の家づくり