~SW工法について~
2022.10.07
お知らせ
こんにちは!スタッフの仁平です☺
本日は、弊社住宅の施工SW工法の特徴などについてお話したいと思います!
始めにSW工法とは、木造軸組工法をベースに、
高性能「SWパネル」と呼ばれる壁材を張る工法です。
耐震強度も含め、温湿度、換気、遮音など、
住宅性能のあらゆる面で快適な住まいを
実現するものとなっています。
特徴① 家中の温度差をなくし、健康で快適な暮らしを実現
エアコンをつけている部屋は暖かいけど、お風呂に入るときに
洗面脱衣室は冷たい・身体は暖かいけど足元が冷えるなど経験はありませんか?
気密性・断熱性にすぐれたSWの家は各部屋の温度差が少なく快適に過ごすことができます。
温度差が少ないということはヒートショックが起こりにくいです!
特徴②計画換気で家のすみずみまで健やかな空気を保つ
弊社のSWの家は計画換気システム『エコエア90』を採用。
家の温度湿度を保ちながら効率的に24時間空気を計画換気しています。
また、換気システムのフィルターは銀チタン化合物を配合しているため、PM2.5や花粉の侵入を大幅にブロック、正常な空気を取り込みます。
取り込んだ空気を熱交換換気システムにて暖かい空気となり各部屋へ空気が流れます。
外の空気が直接部屋に入ってくることがないため足元だけに寒さが残らず、温度差のない部屋の環境を作ることができます。
まだまだ良いところばかりのSW今回はここまで、
また次もお話しできたらと思います。
*詳細はLIXIL HPにて*
関連記事
-
上越市藤新田 新規分譲地ご予約受付中!
2019.04.01 -
GW休業のお知らせ
2019.04.20 -
モデルハウスくつろぎ・宿泊体験受付中!
2019.04.20 -
柏崎市松波 新規分譲地造成決定!
2019.05.08 -
ZERO-CUBE MALIBU 2週連続見学会
2019.06.25 -
上越市 藤新田分譲地 予約受付中!
2019.07.16 -
上越市三ツ橋にてモデルハウス見学会を開催します!
2019.10.01 -
ZEBの取り組みについて
2020.01.31 -
上越支店新社屋オープン!
2020.03.07 -
柏崎市、刈羽村 新規2分譲地販売開始!
2020.03.16
最新記事
- 12月08日 巾木(はばき)って何?その大事な役割とは。
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日) ワークショップ ~松ぼっくりツリーとハーフリース~
- 10月27日 11月11日(土)・12日(日) 完成見学会(@上越)2Days!!
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日)キッチン「リシェルSI」体験・体感イベント🎪
- 11月17日 屋根や外壁に使われる、人気の「ガルバニウム鋼板」とは?
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月