柏崎本社スタッフブログ vo.3 地盤調査~地盤改良
2021.07.16
おはようございます!LIFE in + 竹内です🙏
6月より着工を迎えたお客様の現場を更新頻度ゆっくりめで
ご紹介していきたいとおもっています!(笑)
まずは地盤調査です👷
地盤調査は読んで字のごとく、「地盤の状態を調査すること」です。
どんなに耐震性能の高い家を建てたとしても、それを支える地盤が弱ければ、
その上に建つ家が揺れたり歪んだり、液状化してしまうと沈み込んでしまいます。
そのため家を建てる前には地盤の調査を行い、安全性の確保を行います。
続いては、地盤改良(柱状改良工法)です👷
重機を使って、コンクリートの柱を地中に作ります。
地盤を掘る過程で水を混ぜたセメントを注入して土と混ぜて攪拌(かくはん)し、
円柱状の固い地盤を築くことで強化する仕組みとなっています。
お客様と打合せしてきた内容がどんどん形となるのは
わたくし含めスタッフ一同も楽しみにしています🌟
関連記事
-
上越市藤新田 新規分譲地ご予約受付中!
2019.04.01 -
GW休業のお知らせ
2019.04.20 -
モデルハウスくつろぎ・宿泊体験受付中!
2019.04.20 -
柏崎市松波 新規分譲地造成決定!
2019.05.08 -
ZERO-CUBE MALIBU 2週連続見学会
2019.06.25 -
上越市 藤新田分譲地 予約受付中!
2019.07.16 -
上越市三ツ橋にてモデルハウス見学会を開催します!
2019.10.01 -
ZEBの取り組みについて
2020.01.31 -
上越支店新社屋オープン!
2020.03.07 -
柏崎市、刈羽村 新規2分譲地販売開始!
2020.03.16
最新記事
- 12月08日 巾木(はばき)って何?その大事な役割とは。
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日) ワークショップ ~松ぼっくりツリーとハーフリース~
- 10月27日 11月11日(土)・12日(日) 完成見学会(@上越)2Days!!
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日)キッチン「リシェルSI」体験・体感イベント🎪
- 11月17日 屋根や外壁に使われる、人気の「ガルバニウム鋼板」とは?
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月