上越支店スタッフブログVo.13 玄関手洗い場
2021.10.01
こんにちは!スタッフの田原です👩
今回のブログでは、コロナ禍での感染症対策の一つとして注目されている
「玄関手洗い場」について紹介していきたいと思います✋
「家に帰ってまず洗面所で手洗いをする」という習慣は、
新型コロナウイルス感染症の流行もあり、
皆様の生活の中でも当たり前になってきているかと思います。
しかし、洗面所に行って手を洗う前に、
扉を開けたり、電気のスイッチを押したりと色々な場所を触ってしまうのが
気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで注目されているのが、「玄関手洗い場」です。
玄関に手洗い場を設けることは、感染症対策に有効であるのに加え、
お子様の帰宅後の手洗い・うがいの習慣づけにも役立ちます👧👦
また、来客時もお客様に玄関で手洗いをしてもらうことで、
家族が使用するプライベートの洗面所へ案内する必要がなくなります。
玄関手洗い場は、感染症対策として有効な手段の一つと言えます。
ですが、玄関のスペースが狭くなる・設置にコストがかかるのも事実です。
メリットとデメリットの両方を踏まえて、
今後の家づくりの参考にしていただければと思います😊
関連記事
-
上越市藤新田 新規分譲地ご予約受付中!
2019.04.01 -
GW休業のお知らせ
2019.04.20 -
モデルハウスくつろぎ・宿泊体験受付中!
2019.04.20 -
柏崎市松波 新規分譲地造成決定!
2019.05.08 -
ZERO-CUBE MALIBU 2週連続見学会
2019.06.25 -
上越市 藤新田分譲地 予約受付中!
2019.07.16 -
上越市三ツ橋にてモデルハウス見学会を開催します!
2019.10.01 -
ZEBの取り組みについて
2020.01.31 -
上越支店新社屋オープン!
2020.03.07 -
柏崎市、刈羽村 新規2分譲地販売開始!
2020.03.16
最新記事
- 12月08日 巾木(はばき)って何?その大事な役割とは。
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日) ワークショップ ~松ぼっくりツリーとハーフリース~
- 10月27日 11月11日(土)・12日(日) 完成見学会(@上越)2Days!!
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日)キッチン「リシェルSI」体験・体感イベント🎪
- 11月17日 屋根や外壁に使われる、人気の「ガルバニウム鋼板」とは?
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月