上越支店スタッフブログVo.34 SW工法 気密測定
2022.06.03
こんにちは!スタッフの仁平です^^
今日はSW工法で契約させていただいたお客様の現場であった気密測定の様子をお伝えします。
上記のお客様の現場では、気密測定をLIXILの【気密測定技能者】に
来ていただき、行っています。
SW工法や気密測定など詳しい内容については、
ここでは長くなってしまうので下記をご参照ください!
↓
こちらは、気密測定の機械となります。
この機械で部屋にある空気を屋外に出していき、
家の内と外の気圧の差から家のすきまを計測します。
家全体のすきまの合計÷建物の延べ床面積がC値となり、
このC値が少ないほどすきまのない家だということになります。
今回の結果はこちら↓
こちらの住宅ののC値は、0.12㎠/㎡という計測結果でした。
すきまが少なく、快適にお客様に過ごしていただけそうです。
お客様にお引渡しするまでスタッフ一同頑張っていきます!
関連記事
-
上越市藤新田 新規分譲地ご予約受付中!
2019.04.01 -
GW休業のお知らせ
2019.04.20 -
モデルハウスくつろぎ・宿泊体験受付中!
2019.04.20 -
柏崎市松波 新規分譲地造成決定!
2019.05.08 -
ZERO-CUBE MALIBU 2週連続見学会
2019.06.25 -
上越市 藤新田分譲地 予約受付中!
2019.07.16 -
上越市三ツ橋にてモデルハウス見学会を開催します!
2019.10.01 -
ZEBの取り組みについて
2020.01.31 -
上越支店新社屋オープン!
2020.03.07 -
柏崎市、刈羽村 新規2分譲地販売開始!
2020.03.16
最新記事
- 12月08日 巾木(はばき)って何?その大事な役割とは。
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日) ワークショップ ~松ぼっくりツリーとハーフリース~
- 10月27日 11月11日(土)・12日(日) 完成見学会(@上越)2Days!!
- 11月03日 【SANKYOイベント】11/19(日)キッチン「リシェルSI」体験・体感イベント🎪
- 11月17日 屋根や外壁に使われる、人気の「ガルバニウム鋼板」とは?
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月